主の計画
主人がオレンジに引っ越してから3年くらい2人の子供とハンティントンピーチに引っ越して、日本人の人が家でやっている近くのデイケアで働きました。ところが知り合いの人がクリスチャンの幼稚園を始めるというのでトーランスまで通いました。 ...
賛美の力に癒されて
家で幼稚園を3年程続けましたが、母の事故の為、日本に行っていて戻ると、主人が飲酒運転の事故を起こし免許取り消しという最悪の事態が待っていました。
幸い主人はピンピンしてましたが、仕事にも行かれなくなってしまい、おまけに家賃 ...
試練の中の恵み – 2
アメリカに移住し、Rolling Hills Cityの大きな家で何不自由なく3人の子育てをしていました。
4人目が生まれ、直ぐに家を売らなければいけなくなり、それから2回ほど引っ越ししました。主人の仕事に問題が起き、途方 ...
試練の中の恵み
1カ月が過ぎ、母の容態が落ち着いて来たので、アメリカに帰る事にしました。
祈りつつ、和英対象の小さな聖書を母に渡して来ましたが、20年位の記憶を失ってしまった母が、また天理教に戻ってしまうのではないかと心配でした。祖母が熱 ...
奇跡の生還
2002年の12月半ば過ぎに、母が交通事故にあったという知らせを聞きました。母はトラックに轢かれ、重体という事でした。色々な準備を終え、母に会えたのは1週間後でした。意識不明の母に声をかけた途端、母の左目がパチッと開いたのでした。
洗礼と神様の奇跡
私は、1987年5月に家族で渡米し、初めて知り合った日本人のお宅でバイブルスタディに参加するようになり、教会に通うようになり、1990年に洗礼を受けました。
神様に背を向けて歩むことは罪だとメッセージで聞き神様に立ち返って ...
道仁の死と奨学金〜そして今・・
2007年5月レストランを閉めた私は、7月に次男の婚約者のご両親に会う事と私の慰労を兼ねて彼が旅費を出してくれたので一緒に日本へ行って来ました。
初めての二人旅、本当にうれしかったです。そんな幸せの絶頂の帰国後の8月3日、 ...
こわいもの知らずの私(2)
1986年から87年働いていた学校の研修制度を利用して、一年間息子二人を連れてLAの姉夫婦の家に居候をさせてもらい子連れ留学をしました。
午前中ESLで英語の勉強 午後はジャズダンス、モダンダンス等クラスを取り、家に帰れば ...
こわいもの知らずの私
高校卒業後、念願通り東京女子体育大学に進学しました。希望に満ちた大学生活が始まりましたが最初の授業から見事に崩れました。
例えば陸上の授業、高校時代狭いグランドで直線で50Mしか走ったことがなっかた私にとって何本も100M ...
東京YMCA家族キャンプ
私が5歳の時から、山中湖畔にあるYMCAキャンプ場で、毎年8月の1週間東京YMCA家族キャンプに家族全員で、参加していました。このキャンンプの特徴は、赤ちゃんからお年寄りまで、男女関係なく参加出来る事です。
参加するとまず ...