天才を作る親たちのルール 〜LA賢いママのメールマガジンより〜
いきなりの天才~のタイトル。我が子を天才に、願っている親は、自分が天才と呼ばれた人くらいかなとは思いますが・・
超一流と呼ばれるアスリートを育てた親たちには共通点があることを、スポーツライターの吉井妙子さんが書籍『天才を作る親たちのルール』に書いています。平凡な子の親にとっても教えられることはあるのです。
それは、
➀頭ごなしに怒らないこと
②子供の考えを否定しないこと
この二つだそうです。なぜなら、
『なぜできないのか』『お前はダメだ』と言われた瞬間、子供は強烈なコンプレックスを植え付けられてしまうからです。
教育心理学者・河合隼雄氏も、(昔の親は)何をしてやろうかと考えた。けれどいまの親の愛情は『何をしないか』を考えなければならない、と語っています。
良い学校に合格するために塾に通わせる。音楽の素養を身につけるためにピアノを習わせる。子育ては「足し算」の発想になりがちです。
でも、「超一流」を育てた両親たちの振る舞いをつぶさに見ていくと、吉井氏が言うように、「何をするか」ではなく「何をしないか」に深く注意を払っていることがわかるそうです。
2022年にベーブ・ルース以来104年ぶりの二桁勝利&二桁本塁打を達成し、2023年には日本人初の大リーグホームラン王に輝いた大谷翔平選手、ジャンルは違いますが、史上最年少でプロ入りを果たし、そのまま前人未到の八冠となった藤井聡太氏のお母さんたちの共通点は、いきなりの取材にも、「やめてください!」といった否定や非難の言葉使わず、攻撃的な態度を一切取らなかったことだったそうです。
子供をなんとかしたい、と願う時、何をしたらよいのか、悩みますが、何をしてはいけないのか、何を口に出してはいけないのかを、新しい学年スタート時に考えてみてもよいですね。
連合女性ミニストリーでは毎月「賢いママトークメールマガジン」を発送しています。子育て中のお母さん必見です!

ゴスペルベンチャーインターナショナル教会
Gospel Venture International Church (GVIC)
17811 South Western Avenue, Gardena, CA 90248 U.S.A.
www.gospelventure.com/





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません